たろXの『下手なら描かねば!』

ガチの素人、30歳から漫画家を目指し始めたおっさんの現在進行形型リアルドキュメント。果たして夢は果たせるのか!?

簡単!!犬の描き方。猫とは違うのだよ!猫とは!

  

 

 

 

 

 『常識とは18歳までに身につけた、偏見のコレクションをいう』

              -アインシュタイン-

 

----------------------

 

 

 

犬か猫を飼いたい!!

 

 

そんなことを考えながら、犬と猫を練習がてら描いていたら思ったことが。

 

 

犬って描くのむずかしくない!?

f:id:taro-x:20170503140436j:plain

 目次

 

 

 

 猫は簡単。犬は難しい。いや、なんで!?

 

猫って、描くのわりと簡単ですよね。落書き程度ならササっと描けちゃう。

※そんなことより「猫」と「描」って漢字が似すぎてて辛い

 

 

こういうお決まりの。誰が見ても猫ってわかる。

f:id:taro-x:20170514151704j:plain

 絵心が無くても猫は描けるって人が多い印象。

 

 

 

でも、犬って描くの難しい。

実際に描いてみても、あれ?なんか微妙。

f:id:taro-x:20170514151732j:plain

 

何故だ!?

 

・・・。ちょっと考えた。(ほんのちょっとだけ)

 

 

犬と猫。

僕たちにとってはどちらも欠かすことのできない愛すべき存在。

 

さらに、犬と猫っていうのはもはやワンセット。

いうなればペット界の王様と女王様。完璧にニコイチな関係であることは言わずもがな。

 

 

つ・ま・り!

犬が上手に描けない理由は猫にも原因があるんじゃない?ってわけですよ!(無茶苦茶)

 

 

てなわけで、犬と猫それぞれを比較しながら、犬の簡単な描き方(落書き程度のクオリティね)をちょっとまとめてみました。

 

※骨格がどうとかそういう小難しいのはナシで、「ちょっとノートの端っこに犬描いちゃお☆」って時に役立つ程度のコツだから、過度な期待は禁物。

 

半分ネタですよ。

 

 

犬をうまく描けない3つの理由。猫と比較しながら。 

何故犬は難しいのか。

 

 

<犬をうまく描けない理由 その1>

犬って、種類によって顔とか姿が全然違う。

 

犬と猫で大きく違う点としてまず思い浮かんだのはこれ。

「犬」ってひとくくりにいうけど、犬種によって姿形が全然違うんですよね!

 

これが犬を難しくさせている原因のひとつではないでしょうか。

 

つまり、犬という動物には色々な姿形があるにも関わらず、それぞれを漠然としかわかっていないから、描く際に思い浮かべる犬のイメージがゴチャゴチャになってしまっている。

 

で、そのゴチャゴチャのまんま描き始めるもんだから微妙になってしまうってわけです。

 

 

どのような犬種を描くか、それぞれを描きわけるスキルが必要になるってわけですな。

 

f:id:taro-x:20170503121230j:plain

めっちゃ色々な種類が。どれもかわいい。

 

 

 

 

ちなみに猫にもたくさん種類がいるけど、どれも似通ってる。

f:id:taro-x:20170503121256j:plain 

猫かわいすぎ(*‘ω‘ *)

 

 

 

<犬をうまく描けない理由 その2>

犬って鼻の部分が「ニュッ」と前に出てて、正面から描くのが難しい。

 

手帳やメモの空いたスペースになんか描いて可愛くしちゃおうって時ありますよね。

そんなプチイラストとして犬を描こうって時に、俯瞰や煽り、横から見た姿を描く人はあまりいないはずです。やっぱり正面から描きますよね。

 

 

しかし、これが罠なのです!!

 

 

犬の口元って、前に出ていますよね。「ニュッ」て。

犬の横顔を描くときはなんとなく突き出して描くはずです。

 

しかし、正面から描くときはついつい「ニュッ」を忘れてしまう人が多いのです。

正面から描く場合もしっかりと「ニュッ」を意識しないと、微妙な違和感につながります。

 

 

ちなみに猫はあんまり「ニュッ」てしていないのだ!

f:id:taro-x:20170514151925j:plain

 

 

 

 

<犬をうまく描けない理由 その3>

これがあれば犬だ!っていうパーツがない?

 

 

猫の顔って「正三角にとんがった耳」「いわゆる猫目」「こういう口(ω)」「三本の髭」、

これらのパーツを描いておけば結構なんとかなっちゃいます。多少バランスがおかしくても。

f:id:taro-x:20170514152009j:plain

ほらね。

 

  

ちなみに4歳の娘にこのセオリーを教えた結果。うむ、うまい。

f:id:taro-x:20170503141058j:plain

 

 

 

対して、犬には

これさえ描いておけばらしくみえるパーツっていうものがないんです。

 

 

犬ってなんとなく顔が優しいですよね。

特徴がちょっと薄いというか、よーく目を凝らしてみないと特徴が掴みづらいんです。

 

さらに<理由1>でもいったように、種類が多くてそれぞれ顔のつくりが違うため、全部の犬に共通するセオリーのようなものがないのかも・・・orz

 

 

ちなみに、犬を描いたつもりなのに、猫なのか犬なのか狐なのかわからない絵になってしまった経験ありませんか?

 

これって、犬の顔のパーツがイメージできないから、ついつい、よく知っている猫の顔のパーツを描いてしまうから起こる現象なのです。特にヒゲと口。

 

やっぱり人間にとって犬と猫ってどちらも同じくらい身近な存在だから混同しちゃうのかな。

 

猫のパーツを犬にもあてはめてしまうと、犬と猫の中間みたいな微妙な生き物に!!

f:id:taro-x:20170514152033j:plain

 

 

 

それでもやっぱり犬が描きたい。オーケー。3つの課題をクリアしよう。

 

犬を難しくさせている理由を3つ挙げたわけですが。

「ん~やっぱり犬は難しいのか・・・。」って諦めるにはまだ早い。

 

理由さえわかってしまえば、あとはそれを意識しながら描くようにすればいいのですよ! 

 

犬を難しくさせている3つの要因。

愛犬家のみなさま、なんとかクリアしようではないか。

 

 

<対応策その1>犬っていう漠然としたイメージではなく、ちゃんと犬種でイメージする。

 

犬が難しい第一の要因、犬種ごとに顔とか姿が違う。

まずはこの対応策から。※これに関しては、結構強引です!頑張ろうw

 

 

これまでのあなたは、犬を描く際には「よっしゃ、犬描こう」って気持ちで描きはじめていましたよね?これがダメ!

 

・・・? 

 

 

え?意味が分からないって?

 

 

これをサメに置き換えてみましょうよ。

あなたがサメを描く場合、「よっしゃ、魚描こう」って描き始めますか?

「よっしゃ、サメ描こう」って描き始めますよね?

サメも魚の一種だけど、魚描こうって意識では絶対に描けませんよね。

 

これが犬には必要ってわけです。

 

f:id:taro-x:20170514152101j:plain

 

 

 

つまり、犬をさらさらっと上手に描くには、最低限描きたい犬種のイメージを持っていなくちゃ無理ってことです。

※ただし、猫にはこれが必要ないんです。どんな種類の猫でも顔が一緒だから。

だから猫は描きやすい!

 

 

「よっしゃ、犬描こう」ではなくて、「よっしゃ、ヨークシャテリ描こう」ってな具合に、具体的なイメージを持たないと犬は描けない。

 

 

 

ちなみに、何も見ないで全部の種類を描き分けるなんてことははっきりいって無理!素直にあきらめましょう。

 

ってことで、自分のなかで小型犬・中型犬・大型犬で、それぞれ1犬種ずつ代表を選抜してさらっとお勉強しておきましょうよ。

子供に犬描いて~って言われたときやメモ帳のスペースに描くときに困らないように。

 

 

ただ、この犬種が描きたい!ってのが明確にあればそれだけ描けるようにすればOKかと。プードルが大好きで描きたいなら、もうさ、犬=プードルってことにしちゃえ☆

 

 

ちなみに、私はこんな感じで代表を選抜しました。

 

 

小型犬代表・・・トイプードル。

小型犬を描こうって時はもうトイプードル一択。チワワとかヨークシャテリアとかは無視。小型犬描いて~って言われたら、有無を言わさずトイプードル!

f:id:taro-x:20170503141349j:plain

 

 

 

中型犬・・・これは言わずもがな。柴犬。

日本人なら柴犬でしょ。これで中型犬もクリア。というか犬=柴犬っていっても過言じゃないから、最悪柴犬描ければ、犬自体クリアしたようなもん(錯乱)。

f:id:taro-x:20170503141435j:plain

ただし、柴犬が最も猫化しやすいからマジで注意ね!耳とか似てるから。

 

 

 

大型犬・・・迷いに迷って、ゴールデンレトリバー

ハスキーも捨てがたいけど、若干柴犬とフォルムが被るからね。

f:id:taro-x:20170503141459j:plain

 

 

 

 

 

 <対応策その2>目もとに「/―\」をいれるだけ

 

つぎに、鼻と口元が 「ニュッ」と出ていることへの対応策。

これは、意識しているとしていないで仕上がりがまったくちがってきます。ただ、立体的に考えて絵を描くのは難しいって方もいるかと。

 

そんなときは深く考えずに、目元に「/―\」を足してみよう。

f:id:taro-x:20170514152144j:plain

ほら!!若干犬感がUPしない?

 

 

とりあえず、口元が前に出ているってことを意識するだけで全然違ってきますよ。

 

 

 

 

 

 

<対応策その3>犬のパーツを意識するより、猫パーツにならないよう意識を集中

 

犬の特徴的なパーツを考えて覚えるよりも、猫のパーツと混同しないことがコツかなと。犬猫になっている人がマジで多いから。

 

まず口から。

 絶対に(´・ω・`)←こういう口にならないように注意。イメージとしてはフラット気味にするといいかと。

f:id:taro-x:20170514152221j:plain

何故フラットかっていうことはとりあえず考えずに。

 

 

 

 

次は目。

 

猫の目は釣り目。あと、ドラえもんみたいな目→◎

この二つは犬っぽさを減少させるので、注意。まあ、釣り目は論外です。

 

ちなみに、犬はたれ目で黒目がち。ただ、目は慣れるまで難しいので、最悪、黒丸●でOKだと思います。さらに、猫に比べて目と目が若干離れています。

f:id:taro-x:20170514152307j:plain

 

 

 

 

 

最後に鼻とひげ!

 

猫に対して、犬の鼻はでかい。さらに正面絵の場合、鼻が一番前にでているわけだから、相対的にさらに大きく見える。小さいよりも大きすぎるくらいの方がマシ。

 

さらに髭は描かない方が無難!犬もヒゲあるけど、猫とは違って目立たたない!

f:id:taro-x:20170514152334j:plain

 

 

※ちなみに人間の顔でも、犬顔とか猫顔とか言われるますよね。

犬顔・・・たれ目、鼻でかい、優しい顔立ち

猫顔・・・釣り目、小鼻、ちょっとキツめの顔立ち

こういうことなのかな?

f:id:taro-x:20170514152358j:plain

 

 

 

 

よっしゃ、目・鼻・口を上の通りに意識して10秒位でササっと描いてみると・・・。

f:id:taro-x:20170503141755j:plain

よし、ギリギリセーフだ!!

 

 

 

解決策1~3で落書きくらいならなんとかなるはず。

おつかれまでした。

 

とりあえず、落書きクオリティですが、犬の描き方のコツ?みたいなものをまとめてみましたがいかがでしたでしょうか。

 

子供に犬描いて~って言われた時なんかは、これらを守れば結構なんとかなるかもしれません。

 

1・小型犬、中型犬、大型犬で描き分けを意識

2・どんな犬でも目元に 「/―\」

3・猫パーツにならないよう注意

 

 

ただ、しっかり描くなら、実物とか図鑑とか見て犬をよーく観察することが大事!!(結局これかい!!)

 

とりあえず、犬と猫LOVE!!

 

 

 またね!!

 

 

 

 

この記事がちょっとでもいいなって思ったら是非是非コメントをくださいね☆

ちっさいおっさんの励みになります!

 

【ビックリマン×キン肉マン】肉リマンチョコ青コーナーのシールを単品買いでフルコンプ!掛かった金額は・・・・!?

 

 

 

 

へのツッパリはいらんですよ!!

 

              ―キン肉 スグル―

 

-----------------------

 

 

 

 

 

たろXです。

 

ごちゃごちゃした前置きは置いておきして、

 

タイトルのとおり、肉リマンチョコ青コーナーのシールをフルコンプしましたので、色々さらします。

f:id:taro-x:20170430085402j:plain

目次

 

 

まずは、シールを全種類ご紹介。

 

ちなみにちなみに、肉リマンチョコ青コーナーっていうのはこれ。

コンビニとかスーパーとかどこでも売っていて、1個¥108

ロッテ 肉リマンチョコ 青コーナー 30枚入×1箱

ロッテ 肉リマンチョコ 青コーナー 30枚入×1箱

 

 

 

で、こちらが、シールのコンプ画像です。

 

f:id:taro-x:20170430090025j:plain

キラキラしててきれいやわあ~。

 

 

 

 

一応1枚ずつご紹介。集めている方、参考にどうぞ。

f:id:taro-x:20170430090322j:plain

 

f:id:taro-x:20170430090451j:plain

 

f:id:taro-x:20170430090605j:plain

 

f:id:taro-x:20170430090714j:plain

 

 

単品買いで、フルコンするまでにかった金額は・・・!?

 

箱買いするか、単品で攻めるか。コンプ勢には悩めるところ。※ネットでシールだけ買えとかいうのはなしね!

f:id:taro-x:20170430093821j:plain

 

 

これまで、こういった食玩コンプを狙う際は箱買いするのがセオリーかなあと思っていましたが、

今回はちょっと待っていただきたい。

 

まず、今回シールは全部で24種類。

 

 

で、1箱あたりお菓子が30袋入っている。

 

 

ん!?

 

 

そうです。 1箱あたりのお菓子の数>シールの種類 ということなのです。

 

 

つまり、1箱買いした時点で最低6枚は被りが発生するということ・・・。

 

 

しかも!

 

 

1箱で全種類のシールが確実に入っているということはないみたい。

 

ごりらさんというナイスガイが箱買いの結果を晒してくれております。

www.goriluckey.com

 

 

この時点で、箱買いするメリットはほとんどないのではないか!?買いに行く手間が省けるくらい。

 

と、いうわけで色んなコンビニをちょこちょこ回り、数日かけて単品買いで集めることに。

30袋以内にコンプできれば、箱買いよりうまい!

 

 

 

で、結果。

 

 

ドン!!

f:id:taro-x:20170430091557j:plain

 ・・・orz

 

シール総数62枚・・。

お菓子1個あたり、¥108なので、

 

62×108=¥6696なり!!

 

箱買い換算にすると、二箱とちょっとか・・。

 

 

これは、あかん!!

 

財布は痩せて、身体は太るパターンのやつや!!

ウエハース1枚あたり117kcalだから、総カロリーは7254kcal!!やべえ!!!

f:id:taro-x:20170430094021j:plain

 

※ただ、もうちょっと頑張れば、2~3セットフルコンプいけるなと。

※ちなみに購入したコンビニは全部で7店舗くらい。(前にこの店でシークレットが出たからこの店にはもうシークレットはないんじゃないかとかいう邪推は無しにして完全ランダムで購入。)

 

 

集めている者同士で、かぶったら交換がお得。

今回思ったこと。

 

集めている人同士がタッグを組んで、お互いの被りを交換すればめっちゃ効率よく集まるかも。リアル超人タッグトーナメントや!

 

と、いうのも今回、1種類を残して、結構早く集まったのですが・・・。

 

 

残り1種類を出すために、そこから15袋近くひっぱられました。

 

 

で、その一枚というのがこいつ。

f:id:taro-x:20170430091904j:plain

 シークレット違うんかい!!

 

 

こんなとき、スニゲーターを複数持ってる人と交換できたら、¥1500も安く集まったというわけですな。(ネットで買えばもっと早くて安い・・?)

 

めっちゃお得に集まるよね!

 

 

 

最後に、シークレットについて

今回シークレットとなっているのは、おそらくこの3枚。

 

f:id:taro-x:20170430092110j:plain

 

 

で、やっぱりシークレットは出づらいっぽい。

 

だって、62枚のシールのうちシークレットで被ったのが、カレクックのみ。

 

1箱にどれか1枚封入システムなら、箱買い派は死ねますな。

 

 

しかも、里崎と中山っていう微妙なコラボ!誰得!!

 

 

 

 

 

ちなみに、赤コーナーを目下収集中。序盤でかぶりまくりで苦戦してます。

後半は、かぶったら友達と交換していくスタイルでいこうかなと。

f:id:taro-x:20170430092930j:plain

 

 

 

 

・・・・。

 

あ、友達いねーわ!!!

 

 

 

 

今回は、絵の記事ではないけどたまにこういうのも楽しいね。ほなまた!

 

みんな苦手な手の描き方について考えてみた結果。

 

 

 

 

 

自分の内なるものも外なるものも、見ているものを変える必要はない。

ただ、見方を変えればいいのだ。

                                            ―タデウス・ゴラス―

-------------------

 

 

 

 

みなさま、こんにちは。漫画家を目指している左利きのおっさん、たろX(たろっくす)です。

 

いきなりですが、『手』って描くのめっちゃ難しくない!?

 

 

ということで、今回は『手』!!手の練習をいっぱいしました!!!

f:id:taro-x:20170422145930j:plain             

目次

 

 自分だけじゃない。みんな悩んでいる『手』の描き方。

絵描きにとっての悩みの種、それは『手』の描き方。

かくいうわたしも、手を描くのが苦手!へたくそ!

 

いや、へたくそなのは手だけじゃないけどな(*‘ω‘ *)テヘ

 

 

手はとにかく難しい。

プロでも頭を悩ませることがあるのだとか・・・。

f:id:taro-x:20170422150252j:plain

 

 

 

ちなみに、検索エンジンに「手」って文字を打ち込むと、候補の相当上位に「手 描き方」と表示されます。

みんなも相当悩んでいるということだね。

f:id:taro-x:20170422150703j:plain

 

 

そのくせ、

手は描かなければならない場面が非常に多い。

イラストでも漫画でも。

 

だって、人間の動作や仕草などを表現する場合、ほとんど手が絡んでくるもんね。

 

 

「手がうまく描けなかった・・・。それ以外は結構いい感じなのに・・・。」

絵を描いている人、こんな経験したことあるはず!

私のお帳面にも、手がうまく描けていないせいで、微妙になってしまった絵がたくさん。(原因はそれ以外にもたくさんあるけどな(*‘ω‘ *)テヘ)

 

 

はあ・・・。

 

 

 

しかーし。言い換えれば、

 

『手』をばっちり描くことができれば、我々のへたくそな絵でも、魅力が数段アップすること間違いなし!!ということではなかろうか。

 

 

レベルアップのチャンスですな!がんばろうぜ!!

f:id:taro-x:20170422151149j:plain

 

 

手を描くのが難しい理由は? 

何度もいうけど、手って難しい。(しつこい)

人間の部位の中で断トツではなかろうか。(みんなドラえもんみたいな手だったらよかったのに)

 

なぜ難しいのか?理由をちょこっと考えてみた。

 

 

 

<手が難しい理由>

  • 構成しているパーツがとにかく多い。指とか爪とか節とかしわとか何がなんやら。
  • 手の平と甲でまったく違う表情をしている。平と甲、両方見えるアングルだと大変。

f:id:taro-x:20170514112224j:plain

 

 

  • 複雑に動く。グー・チョキ・パーにきつねにファ○クとポーズは無限。

f:id:taro-x:20170514112239j:plain

 
 
 
  • 日常生活のなか、手が視界にいる時間が多いので、手の正しい姿を誰でも知っている。バランスがおかしかったりすると誰の目にも気づかれてしまう。

f:id:taro-x:20170514112329j:plain

 

 

うーん、そりゃ難しいわな。

  

でも、どうにかこうにか手を上手に描きたくって、「手 描き方 コツ」で検索してみるんですが・・・。

 

 

四角と円柱に置き換える方法や、色分けしてグループに分ける方法などが出てくる。

ただね、本当の初心者向けじゃないんだよね。ある程度描けることが前提。どれもこれも。

 

f:id:taro-x:20170422151325j:plain

 

いやいやいや。簡単じゃねーよ。

 

ってなるわけですよ。

 

 

とほほん。

 

 

 

手を上手に描く一番の方法見つけました。

 

ちょっとまってほしい。  

手が描けないっていうけど。

 

目の前に手あるじゃねーか!自分の手が!

 

 

こんなもん、カンニングし放題のテストみたいなもの。

 

 

なのに何故?

何故描けない!?

 

 

・・・。

 

 

わかっちゃいました。

 

 

ちゃんと見ていないから。

 

  

いちいち見ながら描くのを面倒くさがってるだけなんだよね。

手なんて見なくても知ってるしって。

で、なんとなーく雰囲気だけで描いてみるけど、でき上がった手はクソ。

 

その絵を見て、手は難しいわ!!っていうループに陥るわけです。

 

これじゃあ一生描けないわな。

 

 

手に 限らず、〇〇が描けないっていう原因のほとんどはこれなんじゃなかろうか。

 

たしかに、たとえ見ながら描いたとしても、バランスがおかしかったり歪んだりと100点満点が取れるわけではない。

 

 

しかし、パーツとかそれぞれの比率とかしっかり考えながら描けば

へたくそなりにもマシにはなるはずだ!!

 

 

 

つまり、

手を描くコツ=しっかり自分の手を見ながら描く

 

これが最強ってこと。

 

 

しっかり見ながら描くことに+αするという意味で、上で挙げた色分けとかのコツが活きてくるわけです。手というものを理解せずに、円柱に置き換えたりグループ分けしても描けるようにはならないってことですね。

f:id:taro-x:20170422151658j:plain

 「じっくり見る」が基本。

 

 

・・・。

 

 

 

で、試しに、自分の手をじーっくり見ながら描いた結果。

f:id:taro-x:20170422152053j:plain

ま、まあ。最初だしね( ;∀;)・・・・。 

 

 

 

こんな感じで、手を描く場面が出てくる度に自分の手をしっかり見ながらコツコツやっていけば、

いづれ、見なくても描けるようになるはず。ササっと。

脳みそに「手」というものを完璧にインプットしてやろうぜ!

 

 

この考えをもとに、 手をしっかり見つめながら3日くらい描きまくった結果、

色々脳みそに刻み込むことができた。関節の比率とか爪の見え方とか。

 

 

※以前よりはマシになった

f:id:taro-x:20170422153946j:plain

 

 

 

 

こんな感じで、絵を描くことっていうのは、

しっかり見て、頭に入力。そしてそれを出力する。これしかないわけですね。

f:id:taro-x:20170422152232j:plain

 

 

みんな頑張ろう。

 

 

おまけ。手のモデルを作ってみたよ。

ちなみに自分の手を見るっていったって、小指側は非常に見づらいのは事実。さらに右利きなら右手を見ながら描くことは不可能だし。

 

そんなときは鏡を使えってことなんだけど、結構難しいんだよね。アングルとか。

 

で、手のモデルを作ってみました。

 

 

ゴムの手袋と油粘土(一袋で足りました)を用意。

 

f:id:taro-x:20170422152603j:plain

 

粘土を詰めていきます。結構難しいけど。パンパンに。

f:id:taro-x:20170422152836j:plain

 

 

 粘土だから、いろんなアングルやポーズも自由自在!(油粘土だから密閉しておけば乾かない) しめて300円くらいで超安上がり!

f:id:taro-x:20170422153019j:plain

これで見づらい小指側も楽勝!

これからどんどん活用していこうと思います!

 

 

 

ではまた!

 

 

2ページ漫画5作目!!漫画家になりたい素人が計10ページの漫画を描き切りました!!  

 

みなさま、こんにちは。私以外私じゃないの!たろX(たろっくす)です!

2ページの漫画を5作品描く!」という目標を掲げて始まった2×5チャレンジも今回で最終回!

 

taro-x.hatenablog.com

 

なんとかかんとか、5作品描き切ることができました!!!

よっしゃーーーー!!

 

f:id:taro-x:20170415105336j:plain

 目次

 

 

 

とりあえず、最後までやり切ったよ!まずは、最後の作品を。

今回のテーマは「料理×推理」ということで。

正直どちらもそこまで興味があるジャンルではない・・・。なんて言い訳は置いといて、

頑張って描きましたのでまずは見てください。

 

ドン!

f:id:taro-x:20170415105511j:plain

 

f:id:taro-x:20170415105540j:plain

 

 

・・・。

 

 

『正直駄作だけど、ラストということでOK!!!』

 

いやあ、この作品に関しては、多くを語るのはやめますw

最後くらいは描きたいように描く!ということを裏テーマにしましたので、まあ、いいでしょう。

背景かかずにベタ塗りしたり、キャラもストーリーも適当!

 

OKOK

ちなみに良かった点は、

 

 ・コマをはみ出して、全身キャラを描けました。

 ・勢いよくペンを走らせました。

 

以上!!

 

 

2ページ×5作品 計10ページ漫画を描いた感想を

いやあ、この1か月間、漫画を5作品も描いたわけですよ。

  

いやいや、たった2ページの漫画だろうがって言われるかもしれないですが。

 

 

自分にとっては、めちゃくちゃでかい!

 

 

この世の中、漫画を10ページ描いたことがある人がどれくらいいるだろうか。

いくら絵が得意でも、漫画を描いたことない人、結構いると思う。

 

 

うまいけど描いたことない。 下手くそでも描ききった。

 

 

この差はでかいのだ!!

 

 

くやしかったら描いてみろ!やーい!!!

 

 

・・・。

 

 

 

ごめんなさい。調子に乗りました。ほんとごめんなさい。

 

ただですね、やっぱり、目標を掲げてやり切るということは、すごーく自身が付きます。

さらに新たな課題も見つかり、次に活かそうって気にもなれます。

 

おっさんが漫画家に・・・。

本当に無謀だけど、どうにかこうにか実現するには、

こうやってコツコツと折れずに続けていくこと、当たり前だけどこれしかないんですよね。

 

ひとまず今回は、頑張ってよかったと言いたい!

 

 

 

並べると結構感動・・・( ;;)

f:id:taro-x:20170415105806j:plain

 

 

 

闘いはまだ始まったばかりだ!今後の課題とか色々と。

調子に乗るのはこのくらいにして。

 

今回のチャレンジを今後に活かさなければ意味がない・・・。

 

とりあえず、大きくわけて3つの課題が。

 

 

<課題1>

・画力が圧倒的に足りない。

 

 今回、漫画を描いていて一番思ったこと。やっぱり絵がへたくそ。全然ダメ。

 頭の中で思い浮かべる場面と実際に描いた絵の乖離が激しくて、凹むことが多かった。

 バランスが悪かったり、迫力がなかったり・・・。

 

 これはもう、当たり前だけど描いて描いて描きまくるしかないのだけれども。

 

 ただ、何も考えずに描きまくるだけではダメ。ただ模写るだけじゃダメなんです。

 

 正直そのレベルではこれ以上うまくは慣れない。考えて、考えまくって描く。何を描くにしても構造をしっかりと理解して描く。

 

 この練習をみっちりと。

 

 

<課題2>

・ストーリーを作るセンスを磨け!

漫画はイラストと違って話を作らなきゃ始まらない。これは、漫画を描いてみて初めて心からわかったこと。

 

ただですね。絵と違って練習したらうまくなったりするものではない。悲しいかな。

感性を磨かなければならない。

 

んー・・・。

 

意識的に映画を見たり、色々な美術作品や音楽に触れたり。他にもやったことがないことをやってみる、行ったことない場所に行ってみる。

  こんな感じですかね。

 

 

<課題3>

 ・漫画を描くスキルが全然ない。

 これについては描く前からはっきりとわかっていたこと。漫画は単純な画力に加えて、色々なスキルが必要になってくる。

 

 スキルアップするには、やはり、すでに活躍しているプロのいいところを盗みまくる。

 

 パクリというと聞こえが悪いかもしれないけれど、やっぱりこれが一番早くて確実です。

 

 

言うは易く行うは難し。今後のスケジュール。

 

色々課題と解決策を書きましたが、実行しなきゃ意味がない、ということで。   

 実際になにをやるのか?っていうことですが、ざっくりとこんな感じになるかなと。

 

 

画力アップチャレンジ

  1. 人体練習・・・人体の各パーツを一つずつじっくり描く。粘土細工を作成。俯瞰や煽り、色々なアングルから描いてみる。
  2. 形状ストック・・・しりとり形式でありとあらゆるものを描きまくる。
  3. 背景練習・・・写真を撮ってそれを絵にして、キャラを描きこむ。

 

感性磨きチャレンジ

  1. NAVERまとめの、死ぬまでに見るべき映画DVD10本みる。
  2. 行ったことのない場所に最低3か所行く。
  3. やったことのないことを最低3つやる。例えばロッククライミングとか陶芸とか。

 

漫画スキルアップチャレンジ

  1. 漫画を100冊読む。
  2. 連載中のジャンプ漫画作品の1話分を完全模写。背景とか細かい作品にします。
  3. 8ページ漫画を一つ描く。

 

・・・。以上。

 

書いていてなかなかハードだなあと思いますね・・。これに加えてブログの更新も必要と。

ただ、これをやり切れば確実にスキルアップにつながるでしょう!

 

ただね、ワシならやれる!やってやる!

 

有言実行!!!頑張ります。

 

 

※ちなみに一年前との比較

 

 Before             After

f:id:taro-x:20170415110830j:plain

 

2ページ漫画4作目・・・。戦慄!ビビりながらホラー漫画を描いてみた・・・。

 

みなさま、こんにちは。幽霊は信じたくないけど多分いると思う派!たろX(たろっくす)です。

今回も実戦形式の練習として、2ページ漫画を描きました!

 

ちなみに、4作目。2ページ×5作チャレンジもやっとここまできました。頑張れ、オレ!!

 

f:id:taro-x:20170408105506j:plain

 目次

 

自分を操る超集中力

自分を操る超集中力

 

 

 

怖い話を描くのは非常に気が滅入る。だって怖いもの。

 

今回のテーマは、「ホラー×音楽」です。

ビビりな自分としてはなかなかキツイテーマでした・・・。怪奇現象も起きたりなんか・・・。

 

 

 

とりあえず、いつもどおり、完成原稿から。

 

f:id:taro-x:20170408110009j:plain

 

 

f:id:taro-x:20170408105940j:plain

 

 

いかがでしょうか。

 

・・・。

 

 

自分の感想を一言で。

 

『怖い!夜に描くのつらい!!ただ、ライブシーンはうまく描けたな。』

 

いやあ、当たり前ですが、ホラー漫画って「怖くてなんぼ」なんですよね。

で、如何に怖くみせるかっていうのを考えているうちに、自分自身がビビり始めてしまいまして。

上の絵はショボいかもしれないですが、頭の中ではもっと怖い想像をしているわけですから・・・。

 

ホラー漫画を描いている漫画家さんはすごいなあと感心(色々な意味で)。

 

で、音楽漫画の要素としては、設定をバンドマンにして、ライブを描いてみました。

1コマ目のライブしている様子はなかなか気に入っています。(1ページ目は楽しく描けましたw)

 

 

 

では、ここからは、作成過程の振り返りです。

興味がある方、是非是非、続きをご覧ください。

 

 

ホラー漫画を考えるのは、色々と辛い。

上にも書きましたが、ホラー漫画を描く=怖いことを想像する というわけでして。

ビビりな自分は非常に気が滅入りました。(ちなみに、ビビりなくせに、ホラー映画とか観て、あとで後悔するタイプの人間)

 

これまで、怖いことや恐ろしいことを頭で想像したり、映像で見るということは当然ありました。

心霊系もグロ系もわりと好きです(ビビりなくせに)。

 

しかし、『怖い漫画を考える』ということは初めての体験。

 

 

それこそ、あーでもないこーでもないと、話を考えるわけですが、テーマはホラーなわけで。

夜、机に向かってラフを描きながら考えていると、どんどん怖くなってくるのですw

 

しかも音楽要素を取り入れるという縛りもあるので、話を考える難しさも相まって、ゲンナリしてくる。

ただ、これまで、怖いことは常に受動的なものであったので、能動的に怖いことを考えるのは新鮮ではありましたけども。

 

 

恐怖と闘いながら、なんとかかんとか大まかにストーリーが決定。

 

で、ネームはそこそこに、細かい設定は、下絵を描きながら考えることにしました。

f:id:taro-x:20170408110838j:plain

 

 

だって怖いんだもの!!

 

 

話を考えるのは怖い。絵を描くのはもっと怖い!!

話が決まり、ざっくりしたネームをもとに下絵を描くいていくなか、思ったこと。

 

 

「怖い絵を描くのは、すごく怖い」

 

如何にして怖い絵を描くか、もっと怖く描かなきゃ・・・。

 

夜中。色々と気色の悪い絵を描く・・・。

恐怖のストーカーはあえて脚を見えないようにして、霊なのか生身の人間なのか、わからないようにしよう・・・。

f:id:taro-x:20170408111056j:plain

 

 

もういやだ!!w

 

 

 

ちなみに、音楽要素としてバンドマンを入れたわけですが。

ライブシーンなんかは、描くのが超楽しかった!!

f:id:taro-x:20170408111428j:plain

 

 

じめっとしたシーンよりも、アグレッシブなシーンを描いているほうが、気分が乗ります。

 

 

ペン入れから仕上げ。怖い演出を考える。

ライブシーンや恐怖シーンなんとか描きあげ、下絵が無事に完成。

次にやることは、ペン入れですね。

 

 

前回、恋愛漫画の場合は、線を細くすると雰囲気がでることがわかったのですが、今回はホラー。

 

自然な感じの線を意識すると、雰囲気が出るかなと思い、すべてGペンで。

 

 

この頃になると、下絵をなぞることが主体なので、怖さがだいぶ軽減されてくる。見慣れてくるし、新たに怖いことを想像しなくてもいいし。

 

というか、この絵は果たして怖いのか?という別の不安が沸いてくるわけでw

 

 

ペン入れ終了後、いまいち怖くないことに気づく。

 

 

 

う~ん。

f:id:taro-x:20170408111519j:plain

 仕上げに掛けよう。

 

 

トーンやベタで怖さを演出。静と動、光と闇を意識。

ペン入れが終わり、どうすればより怖くなるかを考える。

終始ずーーっと幽霊や化物が出てくるような映画よりも、いきなり「ヌッ」と不気味に出てくるほうがドキッとしますし、怖いと思いますよね。

 

つまり、前後のギャップが大きいと、より怖くなるのかなあと。

 

それを意識して、トーンや効果線なんかを追加していきました。

賑やかなライブに対する不気味な女の対比や、白と黒の対比を意識したコマの色味、照明や携帯の光に対する夜の闇などなど。ちなみに、衣装も黒と白を意識しました。

f:id:taro-x:20170408112437j:plain

 

この頃になると、ストーカー女さんにも愛着が。

 

・・・。

 

 

で、なんとかかんとか、恐怖を乗り越え完成!!

f:id:taro-x:20170408112705j:plain

 

 

負の作品を作るということは、絵を描いたり、トーンを貼ったりする労力にプラスして精神的に負担が掛かることがわかりました。

もっとえぐい漫画を描いている漫画家さんたち、大丈夫なのか・・・。

 

またまた、貴重な体験ができた今回。いやあ、楽しかった・・・・。のか。

 

 

「ホラー × 音楽」 総括を

 

<描いてみた感想>

・怖い話を作ることは、楽しい話を作るよりもキツイ。(怖いことが好きでたまらない方は別かな)

・恐怖のシーンはもっと色々できた気が。

・ライブシーンなど、動きのあるシーンを描くのが好きということがわかった。

・正直、ホラーはもういいかなw

 

 

<良かった点>

・自分なりに恐怖を分析して、それが表現できるよう心掛けた。

・光と闇の対比はうまくいった。携帯のぼんやりした光とか。

・ストーリーは良くまとまったと思う。

・恐怖に耐えてよく頑張った。感動した!

 

 

<苦労した点・ダメな点・課題>

バンドマンの男の顔が定まっていない。

・背景をだいぶ省略してしまった。

・描くのに時間がかかりすぎた。

・へたks

 

とまあ、こんな感じでした。

 

 

 

いやあ、今回も頑張った分、思入れの強い作品になりました。

 

ちなみに、この記事を作っている途中、プリンタで画像がスキャンできなくなるといった不具合や、いきなり停電して家中の電気が落ちたり(当然、PCも落ちた 泣)・・・。

 

もうね、絶対ホラー漫画なんてかかない!!!w

 

 

でも、なんとか、「2×5チャレンジ」4作目を終えることができました。

次はついにラスト!!ついにここまで来たかという感じです!

 

次回は、第5作目「料理×推理」!

これまた、まったくお話が思い浮かばないけど頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろを見てはいけませんよ。

f:id:taro-x:20170408113132j:plain

 

 

 

 

 

恐怖 [DVD]

恐怖 [DVD]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2ページ漫画3作目!おっさんが女子力全開で「恋愛漫画」を描いてみた!!

 

みなさま、こんにちは。今日から新年度!たろX(たろっくす)です。

今回も実戦形式の練習として、2ページ漫画を描きましたよ!

 

ちなみに、3作目。2ページ×5作チャレンジの折り返し地点です!テーマは「SF × 恋愛」!

taro-x.hatenablog.com

 

 

f:id:taro-x:20170401175556j:plain

目次

 

 おっさんが、恋愛漫画を描くとこうなった。

今回のテーマは、「SF×恋愛」ということで。

今回も、かなり難しかった・・・。難しいというか、色々つらかった。

 

 

とりあえず、完成原稿を見ていただきたい。

f:id:taro-x:20170401175801j:plain

f:id:taro-x:20170401175829j:plain

 

 

いかがでしょうか。

 

・・・。

 

 

自分の感想を一言で。

 

『イケメンとかカワイイ女の子描くの苦手!!』

 

いつも、色物キャラばっかり描いてたから、今回のような若い男女を描くのは相当に難しかったw特にカワイイ女子を描く練習を、今後、絶対にしようと思いました。

流行りの絵柄に合わせる必要はないけど、やっぱりネットでよく見かけるような、カワイイ女の子を描いてみたい!

 

 

 

で、ここからは、作成過程の振り返りをしていきたいと思います。

興味がある方、是非是非、続きをご覧ください。

ゼロから学ぶプロの技 神技作画 (KITORA)

ゼロから学ぶプロの技 神技作画 (KITORA)

 

 

 

SFと恋愛をミックスさせるにあたり・・・。

SF × 恋愛」ということで、当初の考えでは、舞台は宇宙、タコみたいな宇宙人と宇宙飛行士(男)の恋愛にしようとしました。つまり、SFっぽさをメインにしようと。

ただ、宇宙船内部の描写や宇宙服などをうまく描くことができず・・・。さらに、ギャグっぽい話になってしまいそうだったので、路線変更。

 

恋愛を主体にすることに。

 

・・・。

 

32歳のおっさんが、恋愛漫画を描く・・・。

 

きもry

別にいいじゃねーか!!

 

 

恋愛経験は少ない、ただ、妄想経験は豊富なおっさんが恋愛漫画を描くぞ!

 

 

恋愛漫画には、イケメンとカワイイ女の子が必要である。

トーリーよりもまずは、登場人物から。当然、男女が登場する。

恋愛漫画に不可欠なもの、それはイケメンとカワイイ女の子。

 

む、難しいぞ・・・。

 

 

ちまたでは、カワイイ女の子の描き方といったハウツーがいっぱいあるけれど、あまり興味がなかった自分。

 

ただ、漫画にヒロインはなくてはならない存在なわけで。いつかは女の子を描く練習をしなくてはなあと思いながら、ここまで来てしまった感じ。

 

結果、まあ、微妙な女の子になってしまった・・。

 

さらに、イケメン。

いやあ、描く気が失せるぜ!!この世で最も忌むべき存在のイケメンをいっぱい描かなきゃならないなんて、萎える!!いやだ!

 

 

こんな感じで、慣れないことだらけで、四苦八苦しながらも、一応キャラが決定。

 

f:id:taro-x:20170401181718j:plain

 

 

 トーリーを考えている間は、乙女の気持ちに。

キャラが決定したので、次はストーリーを。

ざっくりと、宇宙人のイケメンと女の子の恋愛ということは決めていたので、その内容を。

 

いやあ、二児の父のおっさんが若い男女の恋愛話を作るのはなかなかにキツい。

色々キツい・・・。

 

 

通勤途中、仕事の合間、ベッドの中、

おっさんがあーでもないこーでもないと恋愛の妄想を・・・。

 

込み上げる自己嫌悪?wに耐えながら、考えつづけていると、徐々に乙女な心が芽生えはじめました。

 

 

やっぱ女の子って言葉で伝えてもらうと嬉しいとか、好きになったら一直線よね、とか。

  

気づいたら、女子力が53万を超えており、無事にストーリーも完成しました♡

 

 

ネームは小さく超適当に描いてみた。

インターネットで「ネーム」について調べると、ネームの描き方について色々でてきます。

その中で、ネームを小さく描くという方法がピンときたので、試してみることに。

 

これまでは、1枚の紙=1ページというようにネームを描いていましたが、話やコマ割りを変更しようとした際に、大掛かりな修正をしないといけなくなります。めんどくさい!

 

1枚の紙に複数ページを小さく描くことで、修正が楽になるとのこと。

で、やってみた。

 

f:id:taro-x:20170401182053j:plain

 

小さい=描く量が少ないから超楽!というか、ほとんど描いてねえ!w

今回は、頭の中でほとんど作って、それをもとに下絵を描いた感じですね。

 

 

ペン入れ後違和感。なんか絵柄が古い?

下絵にそってペン入れ終了後。なんかすごい違和感。

 

なんか、恋愛漫画っぽくない線だ・・・。いや、劇画みてーじゃねーか!!

f:id:taro-x:20170401182206j:plain

 

 

手元にあったジャンプの恋愛漫画をよくよく見てみると、線が均一で細い。

ああ、そうなのね。恋愛漫画のイケメンとかカワイイ女の子は細い線の方が圧倒的に映えるのか。

 

ただ、線以外も何か違う。

 

そう、陰影でした。

陰影を手書きでつけた結果、なんだか劇画感が。

 

おかしいなあ・・。

 

そこで、またまた、手元のジャンプを。

 

 

・・・・。

トーンだらけじゃねーか!

 

それも、恋愛漫画に限らず、トーンで陰影をつけていることが多い。陰影=トーンって言っても過言じゃないくらいトーンだらけ。

 

ああ、面倒くさい・・・orz

 

流行りの漫画のトーンの多さに気が付く。

 

しかも、陰影以外でも、あらゆる場所にトーンが貼ってあることに気づいてしまった・・・。

f:id:taro-x:20170401182307j:plain

 

ああ・・・orz

 

 

 

 

ふ、古い漫画ならどうだ・・?

f:id:taro-x:20170401182549j:plain

 

ダメだ。やっぱり漫画って思っていた以上にトーンが多い。

見えていたようで見えていなかった事実に気がつき、震撼しました・・・。

 

 

 トーンを貼る、貼る。こりゃきつい。

以前、初めてトーンを使った際は、楽しくてしかたがなかったトーン貼り

 

しかし、人気漫画に使われている膨大な量のトーンを目の当たりし、霹靂。

自分の漫画にも、今までになく貼っていくが、まさに苦行。つらい!

 

 

ただ、貼れば貼るほど、ちょっとずつマシになっていく感が。

f:id:taro-x:20170401183001j:plain

 

 

で、なんとかかんとか、苦行を終え、完成!!

 

 

今までで、一番時間がかかりました。漫画を描く=命を削るってのは本当だ。(偉そうにすいません)

 

 

SF × 恋愛」 総括を

<描いてみた感想>

・キャラづくり、ストーリーづくり、原稿づくりとかつてない苦戦の連続だった。

・漫画を描く=トーンを貼る といっても過言ではない!

・女子目線の話づくりを心掛けた。

・現代物を描くのは慣れてると思ってたけど、難しい。

・カワイイ女の子を描く練習が必要。

・服装を考えるのも大変。今回はZOZOTOWNを参考にした。

・キャラのアップはかなり画力がものをいう。描きこみが少ない分ショボさが目立つ。

 

 

<良かった点>

・キャラのアップ、しかも横顔を頑張った。

・ストーリーはわりと好き。

・何度も折れそうになったけど、描き切れた笑

 

 

<苦労した点・ダメな点・課題>

トーン貼りがつらかった。好きだったのに。

・女の子が微妙。自分のなかで描ける女子のバリエーションが少ないことに気が付いた。

・壁ドンの描写がまったく納得いっていない。手が下手。

SF感がちょっと薄い。

・へたks

 

とまあ、こんな感じでした。

 

 

 

 

いやあ、時間も掛かったし、苦労した分、大事な作品になりました。

 

なんとか、「2×5チャレンジ」を折り返すことができてよかった。

 

次回は、第4作目「ホラー×音楽」!!

まったくお話が思い浮かばないけど頑張りますw

 

藤子・F・不二雄のまんが技法 (小学館文庫)

藤子・F・不二雄のまんが技法 (小学館文庫)